皆さん!
こんにちは!
ゴルフ初心者の小嶋です!
今回もアプローチとに関して、勉強をしたいと思います。
50ヤードって近そうで遠く見えてしまいます。
僕だけかな?(笑)
練習場ですとなんとなく近いなーって感じがして、打つ時もスコアを気にして練習をしてませんので、結構簡単に合わせることができるんですが、実際のコースですと、なんだか、とても距離が遠く感じてしまって、一番うまく振れるピッチングやサンドもついつい力んでしまいます。
そして、結果、どーーーんっとオバーしてしまう、、、
グリーンを超えてボールが落ちたと思ったら、またどーーんって逆方向へ戻ってオーバーしてしまう。
これの行ったり来たりが付かれてしまって(笑)
んで、パターで3打たたくといういつもお通りのスコアになります。
一番苦手な距離がこの距離です。
今回は僕の苦手なずばり50ヤードのアプローチの動画がありましたので、ご紹介をしていきます!
これを覚えれば、一コースずつきちんとグリーンをとらえて、僕で言うと10打縮まるのではないかと思います。
てか、たたきすぎですね(笑)
それでは早速いってみましょう!
アプローチではボールを上げる打ち方と、ボールを捕まえて低いボールを打つ打ち方を教わります。
足のスタンスの間に置くボールの位置で、打ち方が変わってくるとのこと。
通常ですと50ヤードを打とうと思うと、ボールの位置はセンターよりもやや右にボールをおくことで、クラブのヘッドはやや、地面の逆方向へ傾きます。
そして、手が先にでる形のハンドファーストに構えていきます。
そうすることで、サンドウェッジで低いボールになります。
そこでセンターよりやや左に置くと、ボールは高くあがります。
同じ50ヤードでもボールの位置で上がる高さが変わりますので、バンカー越えや、山のようにきつい角度で上がったグリーンに乗せるような時に上がる打ち方とボールの位置にして打つことでシーンを切り分けて、アプローチすることができます。
次は柔らかく高く上げる方法ですが、スタンスは広めに構えます。
これは5対5で構えます。
フェイスを表にむけて、ふり幅は大きめになります。
そしてボールの位置は左足のほうに置きます。
ふり幅を大きめに意識して、振ると、高くゆっくりとボールが打てるようになります。
この二種類の球筋を打てるようになれば、シーンに分けて打つことで、スコアが縮まることでしょう!!
早速練習ですね。
サンドウェッジやピッチングなどは家の中でも結構練習できたりするくらい、ショートスイングも重要になるので、結構場所問わず練習できそうなので、助かります。
グリーン周りでちょろちょろと動き回ることがないようにしたいので、このメソッドいけてるかも?
これでスコアを少しづつ縮めていきます!
続いて同じような動画をご紹介いたします。
これは50ヤード前後の距離感のアプローチを教えてくれています。
加減をするのほぼ前提のこの距離。
加減をし過ぎて、しまってとどかないことが多いですよね。
僕の場合だけかな。
ここで重要なのが、ふり幅の固定だそうです!
クラブの振る速度を変えます。
左足の踏み込みの強さで、クラブの振る速度がかわるとのこと。
初めてしりました、、、
少し、踏み込めば、距離は伸びます。
振り幅で距離を変えようとしないで、ふり幅は固定して、踏み込む体重移動の感覚の強弱で飛距離が変わるとのことです。
動画も見やすくわかりやすく紹介してくれているので、よくわかりました!
左足の踏み込みはかかとの踏み込みの意識です。
そうすることで、体の正面で球をとらえることができて、緊張した場面でもしっかりと打つことができます。
ふり幅となる基準値は、50ヤードうとうと思うと右の腰から左の腰までに一定にしてスイングします。
左足かかとの踏み込みは、バックスイングで左足かかとが浮きます。
浮いたかかとを強く踏み込めば、スイング速度があがり、弱く踏み込目がスイングの速度が遅くなり、距離を調整できます。
ゴルフコンペ景品
ゴルフコンペの景品を専門に取り扱っています!
セット以外にも当サイトには、各セット商品の差し替え機能や、順位の名称の変更など、お客様のご要望に応えるため、多くのサービスを導入しております。特に「ゴルフコンペの幹事」さまへ向けて、すべて無料で使用できる「ゴルフコンペ幹事システム」も用意しております!
ゴルフの景品なら当店へ!ゴルフの幹事の事なら当店へ!
多様なサービスで、ゴルフをする皆さまのためにサービスを展開していきます。