圧倒的に使いやすい!コンペ景品探しは「コンペパートナー」

ゴルフコンペ景品屋さんのブログ/パッティングについて/2018-07-09 08:00:00 ゴルフコンペ景品のサイト!

広告欄


ゴルフコンペの強い味方無料幹事システム

2018-07-09 08:00:00
パッティングについて

本日はパターの打ち方についてです。

パットイズマネーという事もありますが、全体のスコアの中でもパットの占める割合が多いですね。
私もゴルフを始めた際に、「どうしたらスコアが良くなりますか?」とゴルフの上手い先輩に聞いた際に言われたのは、「毎日家でパットの練習したらすぐよくなるよ」と言われたのを覚えています。
パットの練習はやっぱり地味ですので、練習は打ちっぱなしでドライバーをバンバン打ちたいと思っていましたが、今更ですが、やっぱりパットが重要ですよね。

全体のスコアの中ですべて2パットでも18打ですがら、ホントにスコアに占める割合が多いですね。

それではどのようにパターをすればいいのかという事について今回は取り上げたいと思います。

ドライバーやアイアンに比べてパターはスイングが違いますので、クロスハンドにしたりした事もありました。
少し調べたんですが、勿論クロスハンドでもオーソドックスでもどちらでもいいんだと思いますが、参考として通常のスイングに関わるところもあるそうです。

例えば通常のスイングでローテーションを使うタイプの方はパターで同じような感覚でスイングをしますと、引っ掛けが出たりするところがありますので、その様な人は意外とクロスハンドがいいそうです。これは一例ですが、パットの自分のスイングの延長とするか、区別するかによってグリップに差別化をしてもいいようです。
この部分は正直好みもありますね。

もう少し突っ込んでいきたいと思います。
パッティングで大事なのは、シャフトの角度です。
基本的にパターはシャフトの角度とロフトがイコールに近いです。
そのため、手元の位置が動かずに、手元が支点の様な形でスイングをしますと、フェースの角度が大きく変わります。手の位置が変わらずにスイングをするとフェースの角度が大きく変わってしまうので、結果的にばらつく事になります。

パターはどのようにフェースがボールに当たったとしても、基本的に転がりますので、フェースの位置がばらつく事にあまり意識がいかない所ありますね。
通常のクラブであれば(アイアンなど)はボールに入る角度が違いますとダフったり、トップしたり、左に行ったり、右に行ったりしてしまいますよね。なので「あ~違った」と思いがちですが、パターはその点、気づかなかったりします。
パターは基本的にシャフトを斜めにする時間を減らして、フェース面が真っすぐの角度に近い角度をキープしてスイングする事が重要です。

そのためにはパッティングは手首で振るような形を取るとトップするような形になります。
パターは手首を支点で打つのではなく、棒(シャフト部分)をスライドさせるようなイメージで振るのが基本となります。

アドレスを取って、ヘッドが両足の外側にいきますが、この時にヘッドだけではなく、グリップも両足の外側に行くくらいのスライドするイメージが必要です。
ちょっとオーバーな感じもすると思いますが、重要な動かし方です。
これは初心者の方は手首を支点して振ってしまう事が多いので、意外と難しいですね。

パッティングの練習はやはり実際のグリーンで打たないと距離やタッチの練習をする事は難しいです。
それでは家の中でどんな練習をするのがいいでしょうか?
まずはフェースに同じ角度でボールに当てる練習をするのがいいと思います。
アプローチと一緒で、パッティングはクラブを上げる角度も重要です。
1つの参考ですが、バックスイング時にフェース面が自分に見えるようにバックスイングする事が重要です。
うっすらフェース面が見えるようにバックスイングするのがいいです。
フェース面が見えない時は手首を支点でクラブを上げている状態です。
フェースがボールを見ている状態でクラブを上げますと、フェースの面が地面から離れず上がる形になります。
初めは結構違和感がありますが、練習のいい感覚になります。
家では距離感のタッチよりも当て方の練習が良さそうですね。

今度はショートパットが右や左に行ってしまう事についてです。
ショートパットで右に行ってします原因は少しすくうような打ち方をしているケースが多いです。
そうする事によりフェースが開いてボールに当たってしまうのだと思います。
ポイントはあまり肩をゆすらずに打つ事です。

パッティングで引っかけの出る人は少しインサイドアウトに右側に打つようなイメージを持つといいようです。
パターはロフトが付いていますので、自分が思った真っすぐな線よりも若干インサイドアウトに打つ必要がありますので、真っすぐ動かすと左側に行ってしまうところあります。
若干インサイドアウト的に振るイメージを持つ事が良いようです。

次のロングパットの注意点です。
ロングパットは基本的に2パット決めればいいという戦略で進めるのがいいですが、そもそも戦略もありますが、ロングパットとなると初心者の方はアッパー軌道になり、グリーンでダフってしまう事があります。
これは遠くに強く打たないとならないと思い、アッパー軌道になってしまう事により、インパクトの瞬間に体が起き上がってしまう事が問題です。
「グリーンではダフらないだろう」と思っていますが、意外とやってしまいますよね(笑)

ロングパットはアイアンショットの様にダウンブローに打つようなイメージで振るとダフリません。
そうする事により、ボールに強く当たる事により距離も出ます。
肩を揺さぶる形ではなく、肩が突っ込んで振るくらいのイメージでもボールが跳ねたりする事もありません。

こうする事により、結構解決する部分が多いと思います。



ゴルフコンペ景品
ゴルフコンペの景品選びは大変ですよね。 簡単に参加人数と予算が決まっていれば、予算に合わせた景品セットを簡単に選べます! ここはこんなセットがいいよな~なんて方は簡単に景品内容を変更きます!!

ゴルフコンペの強い味方無料幹事システム


ゴルフコンペ、幹事の幹事による幹事のための無料幹事システム

ゴルフコンペ幹事システム利用者
現在372名様!

広告欄


特急便!

ゴルフコンペ幹事の強い味方!幹事様にメリットたっぷりのゴルフコンペ景品サイト「コンペパートナー」詳細