今回はダフリについて取り上げてみたいと思います。
何故ダフリが出るのでしょうか?
ダフリの原因は一般的にトップからクラブのリリースが早いパターンと軸が右に傾き過ぎてしまう事、そして軌道が右を向いている人などです。
この3つの原因が多いと言われています。
体が倒れますと、結果的にインサイドアウトの軌道になる事が多いです。
ゴルフクラブをシャローにしようとして、スイングプレーン自体が右に抜けるような状態でインパクトをしている人が多いようです。
スイングパスが大きく右に行ってしまう形であると、スイングプレーン自体がすべて右側に行ってしまう形です。
要するにインサイドアウトの形ですね。
そうすると最下点がドンドン右側に行ってしまいます。
クラブをシャローに入れようとするために右肩が落ちてしまうため、スイングが全体的に右側に出て行くようになるのです。
シャローにするとダフル可能性があります。
シャローにするために右肩を下げないでシャローにする事がダフらない理由のひとつです。
勿論これだけではないですが、1つの大きな要因だそうです。
この現象はアマチュアの中級位の方に多いです。
手が体の周りをまわるというよりは右ひじが体のインサイド側に出て、手が体から離れてしまうような形になります。
今回のお話に少し突っ込んで入る前に、そもそもシャローって何って所を検証したいと思います。
シャローとは英語で「浅い」という意味の「Shallow」というスペルになります。
入射角やトップからのスイングプレーンを鈍角にするという意味で使われます。
最近のはやりのスイングはシャローが多く、海外の選手などもシャローが多いです。
因みに私はシャローとは大きく外れて鋭角(スティープ)に入るタイプです(笑)
最近の選手はヘッドスピードを上げて、飛距離も出せるという事で「シャロースイング」に取り組んでいる選手が非常に多いです。
シャローイングという言葉もありまして、これはトップからダウンスイングにかけての体重移動時にクラブヘッドを垂直に落下させ、クラブ軌道を鈍角にするアクションのことです。
これは心底私もやりたいのですが、全然出来ません(笑)
何故プロがシャローを推すかと言いますと、クラブヘッドスピードを上げる事が出来るからです。
理由はクラブヘッドがトップからインパクトを迎えるまでの時間が鋭角に入る(スティープ)に比べて長いため、ボディーターンを効率よく使えて、クラブヘッドを加速できる時間が十分にある事になります。
そしてもう一つは、ボール押しつぶすようなインパクトを迎える事が出来ます。
結果的にハンドファーストに入るんですね。
そしてもう一つ大きい理由が方向性の向上です。
何故ならボディーターンを使ってインパクトでクラブフェースをスクエアにする事が出来るため、方向性のブレが鋭角にクラブが入るよりも少なくなるのです。
シャローにするためには、クラブを寝かす時にクラブがインサイドに入り過ぎないようにする事です。
後から紹介する動画でドリル分かりやすく説明をしています。
アライメントロールを使用する練習です。
ハンドパス(手が通る道)とアライメントロールをほぼ平行にセットします。
つま先のちょっと先位にセットします。
体が寝て入るとアライメントロールの内側にクラブが入るため打てません。
アライメントロールの外側から入る様にするためには肩の位置を高くして、シャローにしていきます。そうする事により
最下点が先に行くため、薄い球が出る事は気にしないで進める事です。
この通り打てるかどうかは別として、イメージが分かると思います。
コンペ賞品
ゴルフコンペといえば景品は欠かせませんよね?
ゴルフコンペ大好きな店長が厳選した景品セットをご覧ください!