圧倒的に使いやすい!コンペ景品探しは「コンペパートナー」

ゴルフコンペ景品屋さんのブログ/インパクト時のフェースの向きについて/2018-07-31 07:00:00 ゴルフコンペ景品のサイト!

広告欄


ゴルフコンペの強い味方無料幹事システム
HOME > 記事一覧 > ゴルフコンペ景品屋さんのブログ > インパクト時のフェースの向きについて

2018-07-31 07:00:00
インパクト時のフェースの向きについて

本日はインパクト時のフェースの向きについて取り上げたいと思います。
ボールのインパクトの瞬間ってフェースはもちろんスクエアになっているはずですが、スイングからインパクトにかけて、どのようにフェースはスクエアになっているんでしょう。
何となくイメージはしていましたが、余り細かく考えた事が無いので、掘り下げていきましょう。

ゴルフのインパクトはクラブの先端がインパクトでスクエアに真っすぐ戻ってきてそのままボールに被っていくというよりは、フェースが真っすぐスクエアのままクラブヘッドが入ってきて、インパクトゾーン(足と足の幅)位が真っすぐ平行にクラブが推移して動く事が理想的な形だそうです。

ゴルフクラブは後ろ側に重心があるので、スイング時に上に向かって上がっていこうとしますが、なるべくクラブはシャフト倒れたまま推進していき、足の幅をストレートに動くようにするのがいいでしょう。
これがハンドファーストの状態ですね。

そこで体の回転があるので、全体を見るとインパクト時には円運動しているように見えますが、実際は真っすぐクラブが推移する意識を持った方がしっかりと長いインパクトを取る事が出来るそうです。

基本的にどこかで開いたものがスクエアになっているように感じている人は、バックスイング時にクラブが開いていたからスクエアに戻っているように思うようです。自分の手でインパクトの瞬間に手でこねているような状態を作っているという事です。

基本的には真っすぐにフェースが動かずにヘッドだけが単体で動くではなく、シャフト毎移動しているように意識する事が必要です。
ヘッドはシャフトが動いていている意識を持って動かしましょう。
クラブは先端を動かすイメージを持たずに、全体で動かすイメージを持ちます。

先程も説明した通り、所謂クラブは重心は右側にあります。そうしますとクラブが上方向を向いて動こうとします。
そうしますと、開いたクラブを元に戻さないといけませんので、クラブが元の位置に戻り過ぎる、戻らない、ちゃんとスクエアに戻るという3種類の方向があるのと、クラブの動き方が下からと上からと2種類が足されてしまいますので、複数な無駄な動きが足される事になります。

そのためには、スイング時になるべくクラブフェース面がボールを見ているようにする必要があります。
シャットで上げるようにして、手を捻じってフェースを下に向けるという動作ではなく、体を使ってフェースにボールを見せてあげる事が出来るかどうかが重要です。
なるべく体やグリップから動いて、ボールにフェースが向ているようにクラブを上げていきます。

今度はテークバックからバックスイングの中間期についてです。
中間のところで手の位置が上がったところで、フェースが空を見やすい動きになる事があります。
バックスイング時のフェース面をボールが見ているような状態で体を回す必要があります。
中間地点もなるべくフェースがボールを向いているようにする事が重要です。

ヘッドと手の位置関係が後ろから見た状態で、クラブフェースが手元よりボール側にあるような状態を作る事が必要です。
コツとしては、体全体で後ろ向きになる事が重要です。
そうする事によりフェースが開閉しにくくなります。

次にトップの部分です。
注意する点はシャフトの角度です。
前傾している体に対して垂直若しくは地面に対して垂直にクラブがなっている事を意識します。
そうしますとフェースはボールを見ている状態をキープ出来ます。
シャフトの角度が体の向きより後ろにいくような形で、クラブを寝かせれば寝かせる程インパクトにクラブを戻さなければならない状態を作ってしまいます。
一回背中の方にクラブシャフトを向けるとフェースが上を向いてしまい、その後にクラブを一回上にあげてから打つ動作になりますので、複雑な動きが足されます。
なるべくシャフトの角度は地面と垂直若しくは自分と垂直な状態をキープするトップを取る事が重要です。
そうしますと、直ぐにダウンスイングを取れる状態になります。

トップ時にフェースをボールを向いている状態を取れると、フェースをそのままボールに向かうように動かす事が出来ます。ヘッドの重さとクラブが動きたい方向に持っていければ、そのまま体の前の領域にクラブと腕が打つ方向に向かっていきます。
注意するの事は、体が開いてしまう事です。
クラブの重さと腕の重さを感じ取って誘導する事によって動く事により正確な動きになります。
あくまでクラブと腕の重さが自然にボールに降りていく形を取るのがいいです。

次にインパクトについてです。
フェースがボールを向いている状態のまま、瞬間的にボールをフェース合わすのは難しいです。
インパクトではフェースの位置が余り動かずに振る事が重要ですが、どのように体を動かしたら、フェースの向きが安定して動くかを再現できるかを考えた方が効率的に練習できます。
開いたクラブを閉じて、インパクトの瞬間にスクエアに戻す事は非常に難しいです。
番手によってクラブの長さも違いますので、更にタイミングが取れなくなります。
なるべくインパクトゾーンは真っすぐ通過するようにします。

フェースを開いて使わない練習方法です。
クラブを体の後ろに持っていかずにヘッドを飛球線上に持って行く練習です。
クラブをフォロー側から回して打つ練習です。
ヘッドを体の前側で動かすようにする練習がいいです。
体の前で回してフェースを後ろに下げずに飛球線上に回してくる。

次に中間地点の位置を安定させる練習です。
ヘッドの高さが顔の当たりに来る高さの位置の時です。
この時もなるべくヘッドは飛球線に沿ってイメージして振ります。
グリップと体の距離は変えずに体を回転するので、ヘッドがインサイド側に入るイメージにします。
多くの人が自分でヘッドを手で引いてしまいますので、常にフェース面がボール面を向いている状態を取ります。
顔の高さの時にフェース面がボールを見ている状態で、顔の前位にあるようにして、そのまま打つ練習をするのがいいようです。
その時になるべく体が後ろを向いて、ヘッドが前を向いているようにします。

ゴルフクラブはクラブは後ろに重心があるので、自然に後ろ側に行こうと思います。
そうしますとドンドン後ろに垂れたようなスイングになってしまいます。
クラブが長くなればなるほどクラブが後ろに垂れる形になってしまいます。
この様にヘッドをそのままクラブヘッドは後ろに倒れれば倒れるとスイングプレーンが外れていきます。
そうしますと体が前を向いた状態でインパクトを迎えますので、自分が見れていない所で
体の背中側にならないようにクラブを誘導する事が重要です。

トップを作ったら、そのままクラブを前側に誘導するような形を取るのがいいと思います。





ゴルフ景品
無料でゴルフコンペ景品の検索ができるだけではありません!幹事のかたのための無料システムをご用意しております!

ゴルフコンペの強い味方無料幹事システム


ゴルフコンペ、幹事の幹事による幹事のための無料幹事システム

ゴルフコンペ幹事システム利用者
現在372名様!

広告欄


特急便!

ゴルフコンペ幹事の強い味方!幹事様にメリットたっぷりのゴルフコンペ景品サイト「コンペパートナー」詳細