ゴルフクラブは何故あのような形をしているのだろうか?
改めてゴルフクラブの構造を知ろうと思い、調べてみました。
そもそもなんでゴルフクラブはあの形をしているのか?
何故ゴルフクラブはへんてこな道具なのかを見ていきたいと思います。
これは私も知らなかったですが、知らない方が非常に多いと思います。
典型的なゴルフクラブの構造ですが、ボールと打つときにスイートスポットでボールを打ちたいのですが、ゴルフクラブの構造として、握っているグリップの延長上にその当てたい所、いわゆるスイートスポットが無いのです。
握っているのはグリップなのに、そのグリップの延長上でボールを打ちません。
この数センチのズレがゴルフの難しいです。
人間は手先が器用なので、握っている所の延長上でボールを打とうとします。
野球のバット、テニスのラケット、卓球のラケットもそうですね。
これらは握っているグリップの延長上でボールを打とうとしますし、その延長上で打てるような構造になっています。
延長上にスイートスポットがあります。しかしながらゴルフはグリップの延長上に打つ場所がありません。
単純に考えますと、人間はクラブの延長上で打とうとしますから、ゴルフクラブの場合はフェースの根元で打つような感じになります。
この形でゴルフクラブで打つとシャンクになります。当たり前ですね(笑)
感覚的にはスイートスポットの手前側で打とうとしてしまいます。
これがまず一つです。
また、クラブシャフトを軸にフェイスを上側に向けて指の上に乗せてバランスを取った時に、手を離すと時計回りにクラブが回転します。
どういう事かというと、重しがクラブフェースの後ろ側についているため、クラブシャフトを軸にしてゴルフクラブ回転をしてしまいます。
実際にはフェースが自然に右側に向くように出来ています。
所謂それはスライスする事になります。
そのため初級者や中級者の方も多くはスライスする事が多いのですが、
これはなぜそうなるかというとクラブがそういう構造になっているという事です。
クラブのグリップの延長上にスイートスポットがない。
フェースが開きやすい構造になっているという事を知っておきます。
まずはこれを知らないとスイングの原理が分からないかもしれないですね。
ゴルフクラブはそもそもなぜこの形なのか?
殆どのクラブはシャフト側から先端に向けて広がっています。
先端が広がっていて、ヒール側が小さいです。
重量で言いますとトゥ側が重たい構造になっています。
何故トゥ側が重いかというとトゥ側が回るためにこの形状になっています。
多くの人はもともと回り易い構造になっているものを腕を固定して回らないように振っている事が多いです。
私もそうです。
リーディングエッジをスクエアにキープする意識が手の関節を固めて打つスイングになっています。
先端が重たく、本来はフェースが回りたいと思っているクラブを回さないように打っている人が多いですね。
固定して打つのが良ければ本来クラブは直角正方形でいいですが、そうでないのはすべて三角形になっているのです。
クラブフェースが回ろうとしてる所をちゃんと回して打つ事が重要です。。
腕を、肘から下を固定して打つ事は構造上良く無い形となります。
ゴルフコンペ景品
ゴルフの景品、毎日増加中!!きっと見るかるゴルフコンペの景品!コンペパートナーは面倒を解決します!