ダウンスイング時にクラブが寝るようにするのはどうしたらいいかという課題について、このところ色々と調べています。
結構しつこく取り上げていますが、私もゴルフ人生が長いですが、ようやくこの意味が重要だと分かりだしたところと、これがゴルフの上手い人との大きな違いではないかと思って、必死に追っている状態です(笑)
じゃあダウンスイング時にクラブが寝るようにするのはどうするのがいいのか?
「シャフトを後ろに倒しましょう」という感が方です。
基本的にゴルフクラブと体をシンクロしていなければならないという事をずっと言われていました。
当たり前ですが、ダウンスイングはトップの位置からクラブを降ろしてくるのですが、ダウンスイング時に横回転から縦回転あります。
アマチュアの人は縦に落ちてくる事が圧倒的に多いですね。
縦にクラブが落ちてきますととクラブが高い位置から入ってきます。
高い位置から入りますと、どういう動きをするかというと、高い位置からクラブが立ってくるとインパクトの時にクラブがほどける方向に動きます。
そうしますとダフリたくないので、反射的に体を浮かす、結果的に体を早く開いたりしました。
ゴルフクラブは最終的にはボールに入ってきますが、ダウンスイングでクラブが立ってくるとほどけるので、体が伸び上がったり、左に引っ張ったりするような体を回転をしてしまいます。
ゴルフクラブはダウンスイングでクラブが倒れてくる事によって、ボールの方向にエネルギーが出るようになっています。
ここに遠心力がかかってくるんですね。
クラブは立てれれば立てる程、インパクトの瞬間にほどけてしまいます。
クラブが倒れれば本来はボールの方向に行きます。
ゴルフクラブとは物理的にそのような構造になっています。
意図的にクラブを立てるとインパクト前に逆に寝てしまいます。
下からクラブが入ってしいます。
そうしますと下から入ってほしくないので、クラブを立てますが、立てる程下から入ります。
それではボールが下から入ってくるためにはどうしたらいいでしょうか?
アマチュアの人にクラブを倒しましょうと言っても、なかなか倒すと言っても難しいです。
手を使って意図的にクラブを倒そうとするとおかしくなります。
それでは自動的に倒れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
車のハンドルを左に切るイメージを持ちます。
左にハンドルを切るイメージです。
バックスイング時に左にハンドルを切る様なイメージをしますとクラブは少し閉じ気味に入ってきます
この状態でバックスイングをしますと、スイングの途中でこれ以上上がらない場所があります。そこから腕にねじれが入ってきます。
左にハンドル切る意識しているのですが、途中で右にハンドルを切る様に右手を動かすとクラブが立ってしまって、
ずーと左にハンドルを切るイメージで、左の肘が下を向くようなダウンスイングで勝手に右にハンドルを切る動きが入ってきます。
プロのスイングは途中では絶対右にハンドルを入れません。
ダウンスイングに入った時に自動右ハンドルに入ります。
これがクラブの正しい動きです。
クラブを倒さないといけないと思いますとバックスイングで倒してしまうとダウンスイングはクラブが立ってしまうか、クロスして立ってしまうか、正しくクラブが立って入ってきません。
ダウンスイングの時に初めて右ハンドルにしますと、遠心力が出るようになります。
バックスイングは左ハンドルが絶対条件です。
あくまでも左にハンドルを入れる動きに対して、右の肩甲骨が引く動きが必要になります。
単純に縦運動と言いますが、右サイドは引いていかないと正しい捻転が出来ません。
この方向に動きますと、クラブが勝手に倒れてきます。これはクラブの構造上このようになります。
これはクラブが勝手に仕事をしている形になりますね。
そうは言っても、もともと縦にクラブがが入っていたのが、横から入る様になるのは抵抗があります。
練習として、バックスイングをしてダウンスイングをする際にフェース面は完全に真上を向くようなイメージになります。
切り返しでクラブフェースは真上を向きます。
リリース直前で肘が外側に回ります。
フェースが真上を向きます。
そうしますとクラブが真上を見ていますが、そこから内旋していきます。
クラブはクラブが真上に向いている状態から打ち込む形が正しいダウンブローです。
低い位置から打ち込んでいきます。
クラブは寝たものは必ず立ちます。
立ったものは寝ます。
それがプッシュアウトとかスライスにあります。
そういう意味ではフェースを空を見せる勇気を持つ事です。
開いたものを閉じるイメージになります。
ゴルフコンペ賞品
約5000点以上の景品から、あなたのオリジナル景品セットも作れます!
便利でお買い得なセット商品も充実!毎日、景品増加中!